元旦から体調を崩してしまったので、とにかく食べて治そうというのが松岡家のしきたり。
    
    
    
    
    
    
    とは言え、シンドイので凝った料理も作るの面倒臭いし…
    なんて時は発酵調味料の力を借りるのが一番。
    鶏モモ肉が安かったのでまとめ買いして自家製の醤油モロミとグジャ〜っと混ぜ合わせて一日漬け込んでみる。
    1枚は適当に切ってモロミごと鍋に放り込んで懇意にしている酒蔵でいただいた酒粕と醤油で味を整えた上で、ついでにモツもブッ込んで食べました。
    鶏肉は勿論、水から材料を放り込んだせいか?モツも非常に柔らかくなって美味でした。
モウ一丁は、そのままグリルで弱火で焦げないように注意しながら焼いたん。
    
    
    塩麹に漬けたヤツに比べて醤油の香りが肉の脂に絡まって良い感じです。
    酵素が肉のタンパク質を事前にアミノ酸に分解してくれているので胃腸に優しいエナジーチャージ飯です。


