普段の暮らしで

普段の暮らしで · 2024/07/17
先月(2024年4月某日)、ランニング知り合いでミュージシャンで唄の先生である「Emy」さん主催の「みんなのライブ」に参加した。 持ち運びが楽ちんなフジゲンのテレキャスターにブラックスターのミニアンプを直結しただけのシンプルプルな仕様での弾き語り。 で、やった曲は、西岡恭蔵の「アフリカの月」。 もちろん誰も聴いていない。...

普段の暮らしで · 2024/01/26
子育てをひと段落させ、シングルファザー生活も再婚という形で区切りをつけ、それでも子供たちには色々と気にかけなきゃならない場面がいくつもあって・・・、それでも普段の暮らしの中で、自分と向き合う時間が以前より増えているのは間違いない。にも関わらず、出来ると思っているコトの量が出来ていない。原因は「老い」である。今年の目標である「書きなぐる」ことを具現化させようとすると、これと向き合い折り合って進んでいかなければならない。 なので、出来ると思っている「量」を減らし、取り組む「時間」を細かくして、小出しに書きなぐることでどうにかならないかと試してみる。 最近、色々とヘンテコに感じる数多くの出来事やニュースに共通して感じることがある。 今日はそれを記録しておこう。 人は、すべての人は多かれ少なかれアホ、バカであるにも関わらず、なぜ自分のソレを自覚して向き合うことをしないのか?他者のアホ、バカを指摘してり非難したところで、自分のアホ、バカが改善するはずなどないのに、なぜそんなことに熱中しているのだろう? そんなことをする人の周りにも、人は居るだろうに。 なぜ身の周りに、しょうもないコトを言ったりしたりする人が居るにも関わらず、「アホかお前、そんなしょうもないことするなや!」とたしなめることをしない人が増えたのだろうか? 人生の終わりあたりの暮らしを切り拓くにあたり、ここを思索の開始位置として歩みを進めたい。

普段の暮らしで · 2024/01/05
誰も読んでいないと思うけど、新年あけましておめでとうございました。 本年もよろしくお願い申し上げます。 この数年間、年末年始に必ずと言ってよいくらいに体調を大きく崩します。 ある年は発熱、ある年はケガ、ある年は動悸などなど、あの手この手で災いはやってまいります。...

普段の暮らしで · 2023/08/27
再婚して住まいが神戸から姫路に変わって1年が経過する。 2人が暮らす家で、妻から6畳の部屋を宛がってもらい、私に「自分の部屋」が出来た。うぇい。...

普段の暮らしで · 2023/05/02
新型コロナ騒動も「空気」の流れだけで、収束に向けた大きな区切りにしてしまうヘンテコな世の中です。 それに折り合いつつ、自身の暮らしや活動を続けていくために、このサイトを「小規模修繕」しました。 ポイントは一つ。 「暮らしの管理」に関する発信をテーマに分けたブログで行うことにしました。...

普段の暮らしで · 2021/08/15
松岡さんのWebデザイナーとしての信条は 『Webサイトは「暮らしの道具」だから自分たち自身で使いこなすことが大切』 というものです。 Webサイト制作というのは「道具作り」ですけど、使いこなす「道具」は巷(ちまた)に沢山あります。 先日から、そんな「道具」のひとつ「note」を始めました。 note https://note.com/...

自分ごとの政治学を読んでオレはバカだったことを再認識する~松岡さんのブログ「ウェスタン魂~今この時を切り拓く」
普段の暮らしで · 2021/06/18
2021年6月、梅雨らしい空が続いて走りに行くことも出来ません(雨の日は走らないヘナチョコランナー)。 走らないときは色々と思い浮かぶことがあるので、そのことがボケた脳ミソの彼方へ消えないように書いてみることにします。...

人新世の資本論を何度も読みかえす~松岡さんの座・読書 松岡さん.com
普段の暮らしで · 2021/06/18
2021年の春、古賀史健さんの「書く人の教科書」を読んだことで本に対する思いが変わってきました。 書くことを鍛えるなら、まず読むことを鍛えよう。 自分に欠けていた姿勢をこの本によって指摘されたことで、私のちっぽけな普段の暮らしの視界が少し変わりました。...

普段の暮らしで · 2020/10/28
ベランダに放置状態で育てていたラズベリーのこと

武器としての資本論 白井聡著 「松岡さんの座・読書」ブログ ウェスタン魂~今この時を切り拓く
普段の暮らしで · 2020/06/29
Twitterを眺めていて、最近やたらこのインパクトある装丁の本が出てくるので印象に残っていた。 梅田の書斎(紀伊國屋書店梅田本店)に立ち寄ったら、わりかしドーンと置いてあったので購入。 その名は、 「武器としての資本論」 白井 聡著 東洋経済新報社  購入後、仕事の休憩中にパラっとページをめくり出したら、止まらなくなった本だった。...

さらに表示する